業界初!POPLENS本社とカラコン製造工場へ潜入2018.11学生の頃からずっと使ってるPOPLENSのカラコン。途中からは専属ブロガーとして新作商品のレポなんかもしてきましたが、それとは別に自分でも購入してるくらい大好きなカラコンブランドです。09Jan2019work
韓国専用インスタアカウント2000人突破!2019.01.082018.12.04から更新し始めた韓国情報だけを紹介する姉妹アカウント!1ヶ月ちょっと経ち、2000人を突破しました T^T♡毎日たくさんの方からフォローやいいねメッセージをいただき驚いています。元々知り合いの方や読者の方から「専用アカウント作れば?」と言っていただいてはおりましたが、毎月行っているわけでもないし、更新頻度を保てるかどうかの不安もあってなかなか手を出していなかったんです。ただ、妹も私も韓国が好きすぎて…。一緒に行くこともバラバラで行くことも多いので役に立てばと共同で更新していくことに。私が「良いと思ったものしか載せない」というポリシーは健在なので、どこもかしこも撮ってきて載せるというのは無し。お...08Jan2019work
執筆開始(リアタイ)♡韓国コスメブランドのオフィスへ潜入今月は新媒体での執筆ラッシュです。リアタイにて、メイク記事を中心に更新していくことになりました。こちらの媒体では特に縛りがないので私のおすすめ商品やメイク方法についてメインで執筆していこうかなと考えております。※リクエストがあればお気軽にお知らせくださいメイク記事だけでなく人気のインフルエンサーさんのページもあるようなので、トレンドに敏感な方は楽しめそうな予感♡リアタイのURLにカタカナが入っていてページ挿入ができないので、私のオフィシャルブログから飛ぶ事ができます。20Dec2018work
コスメ薬事法管理者資格を取得2018.12.15コスメ薬事法管理者資格を取得しました。そもそも"薬事法"とは、医薬品〜化粧品までの品質と有効性及び安全性を確保するために、[製造、表示、販売、流通、広告]などについて細かく定めたもの。例えば…商品のパッケージやお店のPOPで「ニキビが治る美容液!」「これで肌が白くなる!」みたいな広告見たことありませんよね。それは、・消費者が広告によって過信しすぎたり・商品の特性について誤解を招かない・大げさにPR(誇大広告)ができないようこの法律で決められていて使えるワードや言い回しを厳しく規制(場合によっては全部回収や作り直し)しているからなんです。私が取得したのは、その中でコスメの薬事法に特化した資格。※詳しくは薬事法有識者...15Dec2018work
新媒体にて執筆スタート(りびはだ)新しいwebメディアにて記事の執筆がスタート致しました。これまでの媒体では若い女性をメインターゲットにしたエンタメ性のある記事がメインでしたが…。今回執筆させていただく事になった「りびはだ」では、スキンケア記事が多くより美肌に特化した専門的な記事が多いと感じています。13Dec2018work
韓国のメイク学校にて「プロフェッショナルメイクアップコース」を修了2018.11.29今回韓国のメイク学校に通い”プロフェッショナルメイクコース”を修了しました。元々はお仕事があって韓国へ行く事に。「どうせ長期間行くなら、ずっと通いたいと思っていた現地の美容学校で現地のメイク技術を学びたい!」と思い立ち急遽1ヶ月前から手配しました。日本の美容専門学校のように長期間通う事も視野には入れたのですが、(1)一般の韓国人生徒さんと一緒に授業を受けるためには、韓国語が理解できていないとダメなので、まずは語学学校から通わないといけない(倍の期間とお金がかかる)(2)日本の美容学校でメイクの基礎的な事は現役プロの先生から学び、卒業もしている(様々な資格もその時に取得済み)(3)プロのメイクさんになりたい訳ではな...01Dec2018work
韓国メイク&ビジネストークイベント2018.09.29moneさんとmikaさんにお声掛け頂き、ハッシュミーのはやてさん碧さん協力のもと「メイク講座」「ビージネストーク」に特化したイベントを開催。京都のステキな会場で、みなさんと密に接する事ができました。11Nov2018work
就活メイクイベント(ローリエプレス×ベルシステム24)2018.08.23ベルシステム24様にご指名いただき、ローリエプレスの公式インフルエンサー"ローリエガールズ"参加イベントにて就活メイクの講師をいたしました。ローリエプレスの記事でも好評だったこちらの記事を元にした内容です。01Nov2018work